アードベッグ コリーヴレッカン

Ardbeg Corryvreckan(アードベッグ コリーヴレッカン)のレビュー

Ardbeg Corryvreckanの味と香りの評価

毎年のように登場しては消えていく限定品や、その他のハイエンドボトリングに加えて、アードベッグは「アルティメットレンジ」と呼ばれるシングルモルトのトリオを提供している。「10年」、「ウーダガール」、「コリーヴレッカン」です。

コリーヴレッカンは、アードベッグの会員専用のリリースとして誕生しました。現在のスコッチウイスキー市場の急激な変化から学ぶべきことは、永遠に続くものはないのだから、今を生き、大切なラベルに深く投資することでしょう。ラインナップの変更に関するセンチメンタルな話はしない方がいいでしょう。

さて、アードベッグは、現在および最近のリリースの大半で、ラベルを秘密にしていますが、その中でもコリーヴレッカンは特にそうです。今回のアードベッグのダークグリーンのボトルを収納する箱には、言葉に不足はありません。勇敢な飲み手は、このシングルモルトを冒険のように見せているラベルを見て、自分の勇気を奮い立たせます。詳細を見ると、アイラ島の隣島であるジュラ島の北に位置する伝説的な渦巻きにちなんで名付けられているという。

パッケージに掲載されている文献は、ウイスキー自体の詳細をあまり明かさないようにしながら、大胆な伝説を彷彿とさせている。カスクセレクションや年齢については言及されていない。アードベッグは、コリーブレッカンがアイラ島のシングルモルトスコッチウイスキーで、アルコール度数57.1%でボトリングされていると述べているが、それだけである。

他のアルティメットレンジの商品は、熟成年数が記載されていたり(10年)、Uigeadailのようにカスクセレクションやノンチルフィルターの使用についての詳細が記載されています。アルコール度数57.1%(114.2プルーフ)、熟成年数の記載なし、麦芽100%、750mlボトル瓶から出してすぐは、バターのような香り、スモーキーな香り、植物のような香りがするが、落ち着いてくると劇的に広がる。

最初から甘く、スモークと塩が非常にエレガントな流れの中で引き継がれる。舌の上で溶ける綿菓子のような軽やかな口当たり。レモンケーキ、テーブルソルト&ペッパー、少し焼きすぎたクロワッサン、醤油、ベーコンの香りがする。フィニッシュには少し火照った感じがある。口の中の最後の方で目を覚ますような真鍮のような香りがあり、その後もずっと続いていく。スモーク、シナモンシュガーの香りが残る。

アードベッグがこのリリースを実質よりもスタイルの定義としてパッケージ化したことへの不満を取り除くと、コリーブレッカンはただ楽しい、楽しいアードベッグである。コリーヴレッカンは、長年にわたって賛否両論を巻き起こしてきたドラマであり、その良さゆえに多くの反感を買ってきたのも確かです。それを差し引いても、このウイスキーはアイラ島のピーテッド・スコッチを代表する美味しいウイスキーだと感じています。しかし、このウイスキーがあなたのキャビネットに置くべきアードベッグだとまでは言いません。初心者の方には、アードベッグ10年をお勧めします。

私の経験では、「コリーブレッカン」は現在のアードベッグの中では明るくてパンチの効いたエントリーである。このウイスキーは、飲み手を一生懸命に誘ってくれ、個人的にはそれが好きです。残念なことに、グラスの中の体験と箱の上の飾りを切り離すのは難しいことです。伝説に事実が書かれていれば、もっと魅力的な商品になるはずです。現状では、これは良いアードベッグですが偉大なものではない。

アードベッグ ウーダガール

Ardbeg Uigeadail(アードベッグ ウーダガール)のレビュー

Ardbeg Uigeadailの味と香りの感想

アードベッグの物語は、始まりと終わりの物語です。少し前に、アードベッグの蒸留器が休止していた時期がありました。実はこれは、アードベッグの歴史の中で何度も起こったことなのだ。蒸留所がアイラ島のポートエレンに設立されたのは1815年。その後の2世紀の間に、所有者が何度も変わり、閉鎖や復活を繰り返した。

1932年から1935年にかけては、世界市場における経済的な不安定さのために蒸留が中止された。1981年3月の閉鎖は1989年まで続き、その後の7年間は年に2ヶ月しか操業していない。これらの少量生産はブレンド用であった。1996年に再びアードベッグの扉が閉じられた。

最後の閉鎖から1年後、グレンモーレンジィがアードベッグを買収し、今日のブランドの認知度を高めるきっかけとなった。ウイスキー愛好家の中には、これが諸刃の剣であると考える人もいます。今日のアードベッグの象徴である深緑色のボトルは、その清潔で上品なボトルと同様にどこにでもあるものですが、一方で、終わりのないように見える限定リリースの流れもあります。現在のアードベッグには、生産量からパッケージの類似性に至るまで、グレンモーレンジィが至る所に見られます。

限定リリースの中で、アードベッグはアルティメットレンジとして知られる一貫した3種類のボトリングをだしています。アードベッグ10年は、入手可能性と価格の点で初心者向けのアードベッグですが、様々なピート愛好家を満足させる深みのある経験を提供しています。ほとんどの小売店で10年と同じ棚に並んでいる他の2つのリリースは、UigeadailとCorryvreckanです。

Uigeadail(アードベッグのパッケージには “Oog-a-dal “と記載されている)は、アードベッグ蒸溜所に新鮮な水を供給している湖にちなんで名付けられた。生産者は、最終的に何が入っているかについての詳細を公表しておらず、熟成年数の記載もありません。このスコッチは、”異なるスタイルのアードベッグを特別にヴァッティングし、伝統的な深みのあるスモーキーな香りと古いシェリー樽の甘くレーズンのようなトーンを融合させたもの “であることがわかっています。アルコール度数は54.2%です。

アルコール度数54.2%(108.4プルーフ)、熟成年数表記なし、麦芽100%

外観。宝石をちりばめたような琥珀色で、太くてオイリーな脚が特徴です。

香り:大胆な香り。塩漬けピーナッツバター、ピートスモーク、タバコ、焙煎したコーヒー、ペッパーの香り。

味わい 深く、広く、濃く、豊かな味わい。温かい塩キャラメル、スモーク、タバコ、ココアパウダー、焚き火で焼いたマシュマロの味わい。中盤から後半にかけては、柑橘系の苦味が感じられる。チョコレートでコーティングされたオレンジピールの砂糖漬けと塩を連想させる。フィニッシュでは、スモークとピートが塩気のある甘さと混ざり合い、シームレスに変化していきます。

Uigeadailは、広く入手可能でかなり手頃な価格でありながら、ピート好きには熱狂的に喜ばれるボトルです。新しいボトルと古いボトルを経験し、それぞれの個性の違いを目の当たりにしてきましたが、レギュラーリリースである「Uigeadail」は、現在市場に出回っているシングルモルトの大部分をしのぐ品質レベルを維持していると言えます。簡潔に言えば、これは最高に美味しいということだ。

アードベッグの様々なバージョンをどのように発音すればいいのか悩んだ後、人々が最初に抱く疑問は、どれが一番いいのかということだろう。もちろん、これは純粋に主観的なものですが、私にとっては「Uigeadail」こそが最高のものです。アードベッグは「究極」という言葉をブランディングに使うのが好きです。この場合、「Uigeadail」は、現在市場に出回っている通常のアードベッグの究極版と言えるでしょう。

もしあなたがアードベッグの初心者であれば、あるいはピーテッドモルト全般の初心者であれば、やはりアードベッグ10年の方をお勧めします。その方が費用が少なくて済むし、もしも中身が美味しくないと感じたら、友人に頼んで処分してもらうことができるからだ。もちろん、それは悪いことではありません。このブランドはシングルモルトの中では一人前ではないだけで、そのようなふりをしているわけではない。しかし、もし「10」が物足りないのであれば、次のボトルは「Uigeadail」に移るといいだろう。




Ardbeg10

Ardbeg 10(アードベッグ ten)のレビュー

Ardbeg10の味と香りの評価

アードベッグ10年は、アードベッグが「アルティメットレンジ」と呼ぶ、オープニングボトリングです。このシリーズの次のリリースは、UigeadailとCorryvreckanで、どちらもエイジ・ステートメントを備えていません。アードベッグ10は、現在最も低価格で入手しやすいアードベッグのボトリングでもあります。このピート系ドラマは、アルコール度数46%(92プルーフ)でボトリングされ、ノンチルフィルターを使用しています。

アードベッグの名前は、毎年の限定リリースの代名詞となっていますが、「アードベッグ10年」は別格です。大胆な仕上げとそれに見合ったマーケティングを特徴とするボトリングの回転ラインナップの中で、試行錯誤を重ねた10は、より確かな地位を確立しています。

常に入手可能なリリースとして、1本あたりの価格は、二次市場の上昇を避けることができます。さらに、アードベッグ10年は、深く、重く、湿ったピートの世界を初心者に紹介する際に、羅針盤のような信頼性を形成する立場にあります。もちろん、これらの品質は、個々の飲み手がこのボトルを楽しむことができない場合には無駄になります。

アルコール度数46%(92プルーフ)、10年熟成、麦芽100%で、外観は淡い黄金色の麦わら色をしています。

ピートスモークの香りが漂う。開くと、より多くのピート、より多くのスモークが香る。メンソールとユーカリのトローチ。ピーナッツ、塩水、バターなどの大胆な香りとともに、白ブドウの香りが漂う。

味わい アードベッグが目指している軽やかさとスモークのぶつかり合いを、口の中でも変わらず表現しています。軽やかな口当たり。繊細な舌触りと力強いフレーバー。塩が主役で、すぐにスモークの力強さが出てくる。塩漬けのホイップハニー、ドライマンゴーとパパイヤ、バターを塗ったパスタにのせた新鮮なパセリのみじん切り、タイのスイートチリのような香り。フィニッシュはスモークが先導し、飲み込んだ後はスモークが主役になる。塩とバニラクリームの余韻と、持続するスモーキーさがたまらない。

アードベッグ10年は、個人的にホームバーに置くことをお勧めするウイスキーの短いリストに含まれています。私の意見では、このアードベッグ10年とラフロイグ10年のどちらかが、ヘビーピーテッドラムとアイラ島の地域を代表する、ささやかなコレクションの必須アイテムとしてぴったりだ。

Ardbeg10飲み歩き

今日はArdbeg10が飲みたくて池袋のbarにいった。いそいそと着替えて支度をし、最寄りの駅まで歩いていく。歩いていく途中で何を飲もうかと考える。今日もアイラモルトが飲みたいのでArdbegは外せないが予算的に10年か ?と思い悩む。
ardbeg an oa

Ardbeg AN OA(アードベック アン オー)のレビュー

Ardbeg AN OAの味と香りの評価

アイラ島のシングルモルト・スコッチ・ウイスキーです。1815年に開業したArdbegは、アイラ島のモルトの中でも最もピートでスモーキー、そして複雑な味わいを持つモルトのひとつとして長年親しまれてきました。1980年代から1990年代にかけて、Ardbegは財政的に苦しく、倒産の危機に瀕していました。1997年にグレンモーレンジィ社がArdbegを買収して以来、この蒸留所は熱狂的なファンを持つニッチでカルト的なモルトとしての地位を再び確立しました。このシングルモルトはノンチルフィルターで、ABV46.6%でボトリングされています。

色:非常に明るい黄金色。

香り:ピート、葉巻の煙、チャーと砂糖漬けのオレンジピールの香り。

味わい。入り口はほとんど破壊的。果実味と甘みが感じられますが、その後、スモーキーなピートが現れ、アプリコットとレモンの香りが広がります。この表現に時間をかけると、それが長く続きます。ゼスチャーとペッパー/フローラルのスパイスが口の中を這い回ります。蜂蜜の香り、スイカズラ、乾燥した洋ナシ、甘い樹脂、焼き桃、砂糖漬けのオレンジの皮などが顔を出す。また、クリーミーさがあり、美しい粘性がある。

アイラ島が好きな人にはたまらない一品です。ピートが効いていますが、フルーツとウッドがスモーキーさをサポートするようにバランスが取れています。アイラ島に慣れていない人は、このウイスキーの特徴であるピートが強力なので、ハイボールにするのが良いでしょう。年に数回しか飲まないとしても、棚に置いておく価値のあるウイスキーだ。たまにはこのような飲み方をしてみてはいかがでしょうか。

ardbeg

Ardbeg Wee Beastie (アードベッグ ウィー ビース ティー)のレビュー

Ardbeg Wee Beastieの味と香りの評価

アードベッグは、その中核となるラインナップに新しい商品を加えました。Wee Beastieという言葉は、何か特定の意味を持つべきだと思われますが、私には何のことだかわかりません。

Wee Beastieは、5年という短い熟成期間で、Ardbegはうまくバランスを取っています。5年もののスコッチを飲んだことを自慢する人はいないだろう。だからこそ、新作に5年のエイジ・ステートメントをつけることは、私にとっては大胆な行動なのである。美味しいと分かっていなければ、そんなことはしません。

ボトルからグラスに注がれるとき、すべてのスピリッツは独自の存在感を放っているので、エイジ・ステートメントは最終的に私にとって何の意味も持ちません。しかし、Ardbegの表現には難しいものがあります。その攻撃性は、私の口が荒れているときには楽しいものですが、そうでないときにはあまり楽しいものではありません。

しかし、ArdbegのWee Beastieは、このアイラ島の名門蒸留器が世に送り出す他の表現に比べて、より穏やかで多様性に富んでおり、全体として素晴らしいドラマである。

Wee Beastieは、アルコール度数47.4%で、ノンチルフィルターでボトリングされている。Ardbegのような「スモーキー」な味わいではないが、最初に注いだときからアイラのスコッチであることがわかる。

香りを嗅ぐと、ピートの強い香りと軽いアガベや洋ナシの香りがする。この香りはそれだけで面白い。他のArdbegの表現から連想される重厚なスモークではなく、土のようなピートの香りである。この違いを確認するために、私はArdbeg  Corryvreckanを1杯飲んでみましたが、確かに焦げたロープや葉巻の灰のような香りがしました。Wee Beastieは、より熟していて、より土っぽい。

口に含むと、コケ、塩水、白コショウ、タールの香りがして、最後には焦がしたバナナとレモンの皮のような香りがします。

このドラマはニュアンスのあるパンチを持っていますが、Wee Beastieのミディアムなフィニッシュは、やはり他のArdbegの表現には見られないものです。飲んでいて楽しく、Ardbegのラインナップに加えるには最適な一本です。